しつけ教室
今週のしつけ教室☆と猫のおしっこのトラブルについて
11月1週目。
もう2015年も残すところ2ヶ月となりました。
はぁ…。月日が流れるのは早いものですね
センチメンタルになっていても月日は同じように流れていくので、
負けずに元気に残り2ヶ月を過ごしたいと思います!!
まずはこの急な寒さで体調を崩さないようにすることが大事ですね
そんなわけで今週のしつけ教室です。
今週はジュニアクラスのみの開催となりました。
ジュニアクラスへは、初めての参加のココアちゃんと小太郎くんです
☆ごあいさつ
かなり押せ押せの小太郎くんにトコ兄ちゃんもタジタジの様子でした
☆足元でのフセ
少しずつフセている時間を長くしていきます。
フセたら褒めてもらえる、オスワリしたら褒めてもらえるのはパピークラスまでです
☆ヒールポジションでのオスワリ
足元でのフセ同様に長く座らせていきます。
OKと言われるまでできるかな
☆口周りを触る練習
お口周りを嫌がらずに触らせることが大事です
唸っているけど触れるよ、見れるよは違います
自分から触ってって来れるように地道に練習です
☆口を開ける練習
口を触られるのに慣れてきたら、口を開けさせる練習。
薬を飲ませる時や、お口に何か咥えてしまった時に役に立ちますよ
☆ゴロン
初めて会った安国先生にもこんなに上手にお腹見せられるよ
良い意味で柴らしくない柴犬の小太郎くん。
ご近所でもかなり可愛がられているようです
☆左について歩く練習
お散歩中に犬が左行ったり、前回って右行ったり、後ろに行ってまた左に来たりと
ウロウロされるとリードが絡んだり、人がクルクル回って調節したり、リードを持ち変えたりと
大変です
そんなふうにならないように、どこを歩いてほしいのかを教えていきましたよ
宿題が出されて1回目のジュニアクラスは終了です
今回もとっても充実したクラスになりました
次のジュニアクラスまでに、お家で楽しく復習して
次はまた新しいことをお勉強していきましょうね~~
寒くなると増えるのが、猫のおしっこトラブル
尿を増やす対策とネコちゃんの観察をして、おしっこトラブルを防いであげましょう
・トイレに何度もいく
・おしっこが出ていない
・血尿が出ている
・おしっこの失敗をした
・落ち着かない
・元気がない
など思い当たることがあれば、早めに相談を。
特に肥満のネコちゃんは要注意ですよ
ではまた~~
ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)
動物看護師:田積(タヅミ)