しつけ教室
パピークラス☆★☆
まだ関西では、梅雨明けされていませんが、夏本番と思わせるようなお天気の中、
本日もしつけ教室がありました。
今日は、パピークラスとジュニアクラスに行く前の「わんこのお話」をさせていただきました。
ちなみに「わんこのお話」は座学です
詳しくは後ほど…
まずはパピークラスから
今日はらっきーちゃん、パンチちゃん、ハルちゃんの3頭です。
たくさんいた子犬さんたちも、どんどんパピークラスを卒業していっています
今日もまずは
★プレイタイム
「久しぶり」の再会でちょっと、付かず離れずの距離感でしたが、
無駄に怖がったり、大興奮してしまったりなどということはなく、
とても上手にごあいさつができていましたよ
★仰向け抱っこ
★体さわる練習
お耳を見る練習では、ピンと立った耳のラッキーちゃんはとても見やすかったですし、
他の2頭はたれ耳さんなので、めくって、見て、においを嗅いで、正常な耳の状態を確認してもらいましたよ
正常を知ってこそ、「いつもと違う!!」が見極められますので
足を触ったり、お尻を拭く練習や、お顔まわりを拭く練習などを行いました
『やめて!!』ってならないように、『何かしてるけど、まぁいっか』って思えるように練習していきます
★はみがきへの道
お家では出来ている歯みがきも、環境が変わって病院ではドキドキだったみたいです
難しい場合には、出来るところまでハードルを下げてあげましょう
歯みがきは、無理矢理に行っていいことはないです
お母さんと分担してとても上手に歯を見てくれています
★脚立の飛び越え
今日トリミングだったハルちゃんのかわいいお尻です
この写真はまだ飛び越えていませんが、みんな満点合格でしたよ
とてもよくできました
★オスワリ、フセ、ゴロン
パンチくんの華麗なゴロンです
かわいいオナカです
あっという間に、パピークラスが解散の時間となりました。
そしてジュニアクラス入学前のお話をさせていただきました。
わんこってどんな動物で、
どんな風に人と暮らしてきて、いまはどんな風に暮すことを求められているのか、
どんな風に学習していくのか…などのお話をさせていただきましたよ
ずっとわんこと一緒に暮らしてきた方でも、「目からウロコ」的なお話もあるようで、
今後のしつけやトレーニングでも、知っているととても役に立つお話かと思います。
また今日から、違った観点からトレーニングができるんじゃないかなぁと思います
もうすぐ卒業の方々も、ジュニアクラス希望されている方もいますし、
これからも楽しく賑やかにトレーニング部門が開催されていきそうです
ではまた次回お伝えできる日まで~
★関係のないサッカーの話★
ついに、ブラジルワールドカップが終わってしまいました
ドイツは鉄壁の守りでしたね~
とても白熱した、決勝にふさわしい試合で、早起きして良かったです
また4年後のワールドカップでは、日本代表の活躍する大会にしたいですね
Jリーグも再開しますし、天皇杯やナビスコカップもあるので、
是非皆さん日本のサッカーも盛り上げていきましょう