しつけ教室
パピークラス☆★★★★
動物看護師のタヅミです。。。
この前、やっと台風が去ったと思ったらまた大きな台風が来ているとのこと
せっかくのだんじり、せっかくの3連休が台無しですっ
大きな被害にならないことを切に願います!!
今回は昨日と今日のパピークラスをまとめてご報告です
初めてのわんこさんが参加してくれました
とってもキュートな男の子「ココちゃん」です
★初めましてのごあいさつ
★仰向け抱っこ
★体を触る練習
★色んな音や物への社会化
初めてなのにこんなに堂々とチェレンジしてくれました
全然へっちゃらだよ
★トンネル
ゆずワンちゃんの大好きなトンネルです。
初めてのココちゃんにもとっても上手に見本を見せてくれました
★はみがきへの道
jamiちゃんの歯ブラシデビューです
とっても上手に歯ブラシさせてくれましたよ
これまで焦らずに、そして地道に練習して下さった結果ですね~
これからも焦らずにじっくりとがんばっていきましょーねっ
★お散歩の仕方
お散歩に行くと、すぐストップして歩かなくなってしまうというjamiちゃん
止まらないこととなるべく左横で歩くことを練習しましたよ
初めは、歩いて、止まって、歩いて、止まってでしたが、
練習を重ねていくうちに、とってもスムーズに歩けるようになりました。
アイコンタクトも自ら取ってくれるようになり、とても賢かったです
★オスワリ、フセ、ゴロン
初めてとは思えないくらい上手にオスワリもフセもしてくれましたよ
卒業時が楽しみです
まろちゃんのゴローン
お家ではなかなか四苦八苦だったようですが、
病院ではとても上手にゴロンを披露してくれました
★足元でのフセ
ジュニアクラスの内容をバウちゃんはできちゃっています!
お家での頑張りが実を結んでいますね~
★おいで
★クレートトレーニング
あまり好きではないとおっしゃていたので、急遽取り入れましたよ
帰りはクレートでおとなしくしてくれていました。
パピークラスでハッスルしたので、疲れていただけかもしれませんが(笑)
★アイコンタクト
名前を呼ばれたら、お顔を見る練習です
まろちゃんも、ちゃーんとアイコンタクト出来ました
こんな感じで今週も楽しくパピークラスが行われました
話は変わりますが、
なぜかこの頃、当院のある下松周辺に『わんこさんのうんち』がいっぱい落ちてるんです
一昨日キャリーをゴロゴロ転がしながら歩いていたら、わんこさんのうんちが…
犬好きの私であっても、うんちが落ちていれば不愉快にもなりますし、
踏んでしまったり、ゴロゴロキャリーとかでひいてしまったらイラっときます
(巧みによけましたけどね☆笑)
わんこさんは自分でうんちは拾えません!!
うんちが落ちていると、わんこが悪いわけでもないのに、わんこが嫌われてしまうんです
わんこ嫌いを増やさないよう、各飼い主さまがルールとマナーを守りましょう!
そうじゃないと、きちんと拾っている大多数の愛犬家までもが、白い眼で見られちゃいます
パピークラスや他の患者さんにも、他の飼い主の『見本』となってもらうべく
★お散歩バッグの持参
★うんちを拾うこと
★オシッコしてしまったら、水でながすこと
を改めて普及せなあかんな!!と思った今日この頃でした
ではまた~~