しつけ教室
パピークラス★
晴れてはいるものの、しっかりと冷え込んだ本日もパピー教室がありました。
前回から間があまり空かずの2回目でしたが、
1回目とはまた少し違い、成長が感じられた1時間半でした
今日もまずは
★仰向け抱っこ
前回ほどはバタバタせずにがんばってくれていました。
バタバタするのをジッとガマンするのはけっこう難しいですが、
グっとこらえてお利口さんになったら戻してあげてくださいね
★体をさわる練習
ブラッシングや足を拭く練習、お尻を拭いてあげたり、目のまわりを拭いてあげたりしました。
前回よりとっても上手に触らせてくれるようになっていました
★傘を開く練習
傘のバサバサっと水を落とす音や、ジャンプ傘の開く練習です
★変なものの上を歩く
ガタガタする板の上や、ガサガサ音のするビニールシート、人工芝の上もへっちゃらで歩いてくれました
★脚立をまたぐ
はじめはおっかなびっくりでしたが、怖くないと分かれば指示をしなくても
勝手にピョンピョンしに行っていました
大好きになってくれたようです
★変な物の中をくぐる
囲まれたものがあまり好きではないかも…と飼い主さんはおっしゃっていましたが、
そんな心配はなんのその!!
とっても元気よく、自信満々にくぐってくれましたよ
★クレートに入る練習
クレートも上手に入ってくれるようになりました
★オスワリ、フセ
しっかりとグーに鼻を引っ付けて、誘導していきます!
とそんなこんなで今日もお開きに時間です
脚立を楽しそうにピョンピョンまたいでのドヤ顔がとってもかわいかったです
今回も宿題と今困っていることへの対処法をお伝えしたので、
また来週に経過をおしえてくださいね
明日はまた雪になるらしいです
みなさまも、滑って転ばないように気をつけてくださいね
明日は雪だるまでも作って、ソチへエールを送ろうかなと思います
ではまた☆☆