ウサギ専門診療科39 慢性腎不全
うさぎ
今日は慢性腎不全のお話です
腎臓は血液中の老廃物を尿として排泄したり、
水分の排泄を調節したりする大切な臓器です
腎臓が障害され、その働きの75%が失われると、
本来は尿として排出すべき老廃物が体内に
蓄積し始めます
この状態になると、血液検査で
腎臓の数値に異常が出始めます
腎臓は一度、障害を受けると、
元に戻ることはありません
慢性腎不全になると、
尿を濃縮する能力が徐々に低下し
尿量が増えます
同時に、尿として出ていった水分を補給するために
たくさん水を飲むようになります
また、尿毒素の影響で、食欲が落ちたり
体重が減少したり、貧血や無気力を
引き起こすこともあります
お写真のしっぽちゃんも、この症状が当てはまりました。
しばらく入院治療を受け、無事に退院しましたが
点滴が欠かせません
腎不全では不足する水分をしっかりと
補給をしてあげることが大切なのです
しっぽちゃんは、ご家族のご協力のもと
点滴を続けています
しっぽちゃんは飼い主様ご家族にとって家族の一員であり、
みんなで看護してくれているのがヒシヒシと伝わってきます
その愛情に応えるかのように、
元気な姿を見せてくれるしっぽちゃん
まだ治療は続きますが、
しっぽちゃんが元気でいられるように
飼い主様と一緒に頑張っていきたいと思います
ときわ動物病院
ウサギ専門診療科
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710