ウサギ専門診療科 症例紹介 一覧 うさぎ 2020.02.29 ウサギ専門診療科 症例紹介 ※各表題をクリックするとブログ記事へ移動します。過去の記事は情報が古い場合もあります。また、個々の疾患や治療法については... 続きはこちら ウサギ専門診療科78 ウサギの眼が飛び出してしまったら うさぎ 2019.03.16 ウサギの眼球突出は、さまざまな理由によって発生します。今回は外傷によって眼球が突出し(写真左)、外科的摘出が適応とも考えられたケースをご紹介します... 続きはこちら ウサギ専門診療科77 肝膿瘍 うさぎ 2017.09.30 今日は肝臓にできた膿瘍のお話です。膿瘍とは、被膜で覆われた膿の袋のことです。ぷー太くんは、ホーランドロップの男の子。優しい性格のとっても良い子です... 続きはこちら ウサギ専門診療科76 高齢ウサギさん うさぎ 2017.06.24 今日は「スーパーおばあちゃん」と呼ばれている11才9ヶ月のウサギさんのお話ですナナちゃんはお口にできものができて、自分で食べるのが難しくなってしまいま... 続きはこちら ウサギ専門診療科75 腹壁ヘルニア うさぎ 2017.05.30 今日は前回に引き続き、去勢手術を受けていない高齢の男の子のウサギさんがかかりやすい病気のお話ですヘルニアとは、臓器もしくは組織が体内の裂け目を通っ... 続きはこちら ウサギ専門診療科74 精巣腫瘍 うさぎ 2017.05.12 今日は精巣腫瘍のお話です最近、7歳以上のシニアうさぎさんが病気を抱えてご来院されることが多くなりました去勢手術を受けていないウサギさんがかかってしま... 続きはこちら ウサギ専門診療科73 健康診断キャンペーン2016年度 うさぎ 2017.01.14 うさぎの健康診断キャンペーン受付終了まで2週間となりました2014年から始まった健診キャンペーン今年度もたくさんのウサギさんに受けていただき、ありがとう... 続きはこちら ウサギ専門診療科72 斜頸からの奇跡の快復 うさぎ 2016.11.15 今日は斜頸から奇跡の快復をみせたたんちゃんのお話ですたんちゃんはある日突然、首が90度近く傾き眼振もひどく立ち上がることもできずパニック状態で来院さ... 続きはこちら ウサギ専門診療科71 膀胱結石と子宮疾患と臼歯過長の併発 うさぎ 2016.10.23 今日は膀胱結石と子宮の病気と臼歯過長を同時に起こしてしまったウサコちゃんのお話です。ウサコちゃんは5歳のミニウサギさん血尿と食欲が落ちているとのこ... 続きはこちら ウサギ専門診療科70 肝葉捻転 うさぎ 2016.09.15 今日は肝葉捻転のお話です肝臓はいくつかの切れ込みがありそれぞれを葉(よう)と呼びますその中の一葉(いちよう)がくるっとねじれてしまうのが捻転です捻転す... 続きはこちら 123456次のページ