内分泌科2 犬の副腎疾患(クッシング症候群と副腎腫瘍摘出術) 犬 2015.07.24 こんにちは、岡村です。今回もこむずかしいお話です。すいません。一度どこかで気楽なものもいれていきます。体の中には副腎という小さな臓器が2つあり、こ... 続きはこちら 循環器科1 犬の僧帽弁閉鎖不全症 犬咳をする 2015.06.08 こんにちは、岡村です。心臓の調子が悪いと、全身に影響が出てしまいます。僧帽弁閉鎖不全症では、「咳がでるんです」という訴えで来院されることがほとんど... 続きはこちら 腫瘍科2 犬の血管肉腫 犬 2015.04.25 こんにちは、岡村です動物病院で臨床獣医としていますと、腫瘍性疾患に遭遇することも多くあります腫瘍は様々な場所にできます。目で見える体表はもちろん、... 続きはこちら 神経外科3とリハビリ科1 M.ダックスフンドの胸腰部椎間板ヘルニア 犬腰がたたない 2014.11.02 こんにちは、岡村ですダックスフンドの飼い主さんにとって、椎間板ヘルニアはあまりにも有名です。ちなみに我が家の「きみちゃん」もダックスフンドです。ど... 続きはこちら 整形外科6 犬の骨盤骨折 犬腰がたたない 2014.05.27 こんにちは、岡村です。4本足で元気に駆け回る姿がとてもハッピーな気分にしてくれるのが、わんちゃん整形学的疾患によって、この元気な姿がみられなくなっ... 続きはこちら 眼科1 犬のチェリーアイ 犬 2014.02.25 こんにちは、岡村です。瞬膜という膜を耳にされた方は多いでしょうか?これは、眼の周囲の膜ですが、3つめの瞼という意味で、第3眼瞼といわれている器官で... 続きはこちら 感染症1 フィラリア症(フィラリア吊り出し術) 犬 2014.01.05 こんにちは、岡村です。世の中は共同社会でなりたち、持ちつ持たれつの共生関係で成り立っていますよねでも、微生物というものは時に一方通行の片利共生関係... 続きはこちら 神経外科2 犬の椎間板ヘルニア2 犬腰がたたない 2014.01.04 あけましておめでとうございます岡村です。2014年になりました。楽しみにみていただいているとのお声も多く聞きますので、今年は、もっとざっくばらんなブロ... 続きはこちら 整形外科5 犬の前肢骨折 犬 2013.10.05 こんにちは、岡村です。今日はしつけ教室がお休みでしたので、引き続きつぶやいてみます。以前も書きました。違う子でもう一度改めて再登場です。整形外科の... 続きはこちら 整形外科4 犬の股関節脱臼 犬腰がたたない 2013.10.04 こんにちは、岡村です。日が暮れるとめっきり肌寒くなりましたね寒くなってくると関節が痛くなることが多くあります今日は、関節の中でも股関節についてのお... 続きはこちら 12次のページ