ウサギ専門診療科23 ツメダニ症
うさぎ
今日はツメダニ症についてのお話です
ツメダニは「爪に寄生するダニ」と勘違いされることが
多いのですが、そうではなく、ダニの触肢の先に
大きな爪をもっているのでツメダニと呼ばれています
ツメダニが寄生するのは、主にウサギさんの皮膚です
首から背中辺りに寄生して、産卵を繰り返し、
増殖していきます
数が増えると強い痒みやフケ、薄毛の状態を発生させます
ツメダニは顕微鏡で見るぐらいの大きさなので、
肉眼ではなかなか見えづらい大きさです
写真はツメダニの成虫
こちらは卵です
きちんと駆虫すれば皮膚炎も次第に治っていきます
背中をしきりに痒そうにしていたり、
フケが多く見られた場合は、ご来院くださいね
ときわ動物病院
ウサギ専門診療科
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
TEL072-493-6710
https://www.tokiwa-v.com